昭和レトロなビジネスホテル再び
2018/06/11
去年泊まった福井県小浜市の昭和レトロなビジネスホテルがとても良かったので
また今年も5月5日のイベントに合わせて行くことに
今年はゴールデンウィークということもあり早めに予約を取ることに
福知山のレトロゲーム喫茶に寄って
舞鶴でレトロ自販機のドライブインダルマ
を回って
そして8時半頃小浜へ
去年来て結構賑やかな町だと知ったので
少し車で駅周辺を回ってみる
商店街の長いネオン
時間がないので通るだけだけど
結構大きな商店街がある
もう少し早く来たらブラつけたか
小浜駅前
ここは場所がややこしいのでまた少し迷ったが到着
今年はまた隣のお好み焼き屋で食べようと夕食は買わずに
チェックイン後は隣の食堂で夕食へ
今日は誰も客がいなかった
今日は焼きそばとお好み焼きを
広島vs巨人をテレビで見ながら
焼きそば塩味だった
車に乗って近くのスーパー銭湯浜の湯で温泉へ
ここは600円と安い
〒917-0081 福井県小浜市川崎3丁目4
午前10時から深夜12時まで
定休日:第3水曜日
電話: 0770-53-4126
12時までだが11時までに入らねばならない
まあまだ9時過ぎだが
流石にゴールデンウィークだけに館内にはたくさんの人が
ただ温泉自体は空いていた
夜だから海は見えないが露天は涼しく気持ち良かった
前の海岸にはたくさんの車で夕涼を取っている人々が
そしてホテルへ
このキーが好きだヽ(´▽`)/
一応タンスの中に浴衣などはある
今年の部屋は両方ライトが付かず(^_^;)
見てるだけでいい冷蔵庫の中身
子供の頃は親に高いから絶対取るなと言われた(^O^)
小学校で給食に出てた四角いチーズが食べたいな(^O^)
今年の風呂は床から掘ったような感じでかなり低い位置にあり少し出にくい(^_^;)
昔家にあったこの食器入れを見てると子供頃を思い出す
今回も600円で朝食を
レトロなやかんがいい(^O^)
今年はイベント前日の宿泊なので
去年と違って街をぶらつけず朝早くでなければならない
近くの海へ歩いて散歩し
海はすぐ近くで公園もある
今日もいい天気になりそう
港の市場は7時からなので寄って
名物の焼き鯖、去年商店街に行った時にたくさん売っていて
そこも行きたいがここの方が無料駐車場があるし
900円で買って出発
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りしますスポンサード リンクマキシム事業企画の天然サンゴ100%の自然主義
元祖コーラルサンド21®は
水道水を入れるだけで名水に変わる!不思議な天然のサンゴ
水道水の塩素を除去し天然のミネラル22種類の固まりマグネシウム、カルシウムが豊富、特に大切なマグネシウムが多く含まれています日本初!厚生労働省認定
日本食品分析センター、東京都食品衛生協会、東京環境測定センターから
永久に水が腐らない、菌が繁殖しないデータを取得
永久保存が出来、地震災害用の非常水にも最適元祖コーラルサンド21が市販のミネラルウォーターと違うのは
ペットボトル500mlで繰り返し百回使えて経済的です さらに飲料水としてだけでなく菌を制菌出来るので 市販のスプレー容器でスプレーすれば インフルエンザ、ノロウィルスもシャットアウト出来る水ですすべて公式サイトに実証データーがあります
防衛省、大分岡病院、パナソニック(株)(株)ダスキン、 (株)東芝、大同ホクサン(株)朝日新聞グループ、 白浜温泉ホテル川久、有馬温泉月光園、その他多数で使用されています