氷見市比美町商店街は人がいない寂しい昭和レトロな商店街 忍者ハットリくんのまんがロード
2018/06/12
1000円高速終了の最終週末に北陸道の最終まで行って
富山県の氷見漁港へ
お寿司屋さんや海鮮料理の鮮魚の仕入先としてよく聞く地名だ
氷見市場
市場の見学も出来る
ここで昼食で刺身定食を
安くて美味しかったが特別とは・・
まあもっとお金を出していい所へ行けば別なんだろうけど(^_^;)
氷見温泉郷もあるのか
祭りかな?太鼓が
ハコスカが展示された建物があったので見に行ってみると
レトロな博物館かな?と思ったら
勘右衛門というお土産物屋だった
一桁ナンバーのハコスカは展示物かな
氷見の隠れたよさを紹介しつつ、氷見らしさを十分に表現したお土産処、
お休み処のようだ
勘右衛門 母母座
〒935-0011 富山県氷見市 中央町199-12
営業 · 8時00分~17時00分
電話: 0766-73-7205
結構人が出入りして振る割ってた
帰るのは明日の晩だから土産は買えなかった
商店街が近くにあるようなので何かないかと行ってみる
しかし人が全然いない
今日は土曜日の昼時なのだが
かなり古い建物だが一応商店街のよう
正確には氷見市比美町商店街というらしい
まんがロードというのもあり、
忍者ハットリ君などの
像が置いてあったりするのだが
氷見潮風ギャラリー?これが氷見ハットリくんミュージアムかな
〒935-0011
富山県氷見市中央町3-4
電話番号 0766-72-4800 (氷見市潮風ギャラリー)
営業時間 10:00~17:00
休業日 年末年始(12月29日~1月3日)
料金 大人200円(高校生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料)
アクセス ■JR氷見線氷見駅よりバス6分「氷見中央」下車すぐ
■能越自動車道氷見ICより車で10分
■ひみ番屋街より徒歩10分
駐車場 4台(大型バスなどは確認要)
駐車料金:無料
川向こうにレンガ作りの廃墟のような物が
廃墟のように見えるがなんかそれを逆に利用した洒落たレストランのようだ
近くにからくり時計があるというので行ってみたが
これかな、卵のような形の
なんかよくわからんかった
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りしますスポンサード リンクマキシム事業企画の天然サンゴ100%の自然主義
元祖コーラルサンド21®は
水道水を入れるだけで名水に変わる!不思議な天然のサンゴ
水道水の塩素を除去し天然のミネラル22種類の固まりマグネシウム、カルシウムが豊富、特に大切なマグネシウムが多く含まれています日本初!厚生労働省認定
日本食品分析センター、東京都食品衛生協会、東京環境測定センターから
永久に水が腐らない、菌が繁殖しないデータを取得
永久保存が出来、地震災害用の非常水にも最適元祖コーラルサンド21が市販のミネラルウォーターと違うのは
ペットボトル500mlで繰り返し百回使えて経済的です さらに飲料水としてだけでなく菌を制菌出来るので 市販のスプレー容器でスプレーすれば インフルエンザ、ノロウィルスもシャットアウト出来る水ですすべて公式サイトに実証データーがあります
防衛省、大分岡病院、パナソニック(株)(株)ダスキン、 (株)東芝、大同ホクサン(株)朝日新聞グループ、 白浜温泉ホテル川久、有馬温泉月光園、その他多数で使用されています