大阪府豊中市 阪急電車、阪急宝塚本線の庄内駅
線路から見えた東側に繁華街のような物が見えたので降りてみた
1984年頃に駅に新聞を運ぶアルバイトをしていて
配達後、少し駅前商店街をぶらついたりしていた
だから30年以上振りに来た事になる
庄内駅の西側の商店街はその時に歩いた事があったが
駅の東側は初めて行ってみた
駅前東ストリートと書いてある
田舎の地方にあるような温泉地の歓楽街っぽい名前だ
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
西側と違って商店街では無く飲み屋街みたいだ
まだ昼ということなのか開いてる店は無い
前はサロンなのかな
飲食店がたくさん入ったビル
真っ直ぐ歩いていけば国道176号線だ
カラフルなちょっと目立つ横長いビルだ
飲み代に困った時に用の質屋だったのかな(^_^;)
スナックなどが入っているようだ
ラーメン屋などはもう営業している、飲んだ後の締めか
周辺には古い居酒屋やスナックもあるが、
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 バス会社やパチンコ店などにも採用が増えているようです 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ
廃業しているのかテントや看板もやれている
このビルは夜にはネオンが灯りたくさんの酔客でにぎあうのか
伊丹空港が近いので時折ジェット機の加速音が響く
ここは廃墟か
奥の路地にも居酒屋っぽい店があるがなぜか密林地帯になっている
昔はこんな奥にも店があって隠れ家のように飲んでたのか
演劇場の看板もある
狭い路地
いかにも昭和な廃墟アパートが奥にある、しかし
もう誰も出入り出来ないような廃屋になっているようだ
サロンはテナント募集の看板が出てるから今は営業してないのか
駅と幹線道路に挟まれた繁華街だが
夜は今でもたくさんの人が訪れるのかな
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りしますマキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で電気を使用しないので 災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センター で水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()