前に京都市左京区北白川の北白川ラジウム温泉に向かったが
それらしき建物が2軒並んでいてどちらかわからず
案内されるまま行くと隣の不動温泉だった
まあここも良かったけど
その不動温泉のすぐ隣に立つ
北白川天然ラジウム温泉の方が
温泉紹介の本やガイドブックに載っているので
今回はそちらに行ってみようと
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
北白川天然ラジウム温泉は歴史の古い温泉らしい
また向こう側に止めると前回の不動温泉に案内されてしまうので
比叡山に向かう道の途中の地獄谷と呼ばれる場所にある
手前に止める14時過ぎに到着
隣の女将も出てきそうになったが今回はこちらに決めているので
北白川天然ラジウム温泉
所在地:
〒606-8294京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1−125
電話: 075-781-4525
http://www.radium-onsen.com/
不動温泉より少し綺麗だけど古いのは古い
昭和34年に比叡山ドライブウェイが開通した翌年に
出来た温泉なのでいかにも昭和な温泉宿だ
1380円と不動温泉より少し高いが不老長寿の泉と言われている
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ
前に行った不動温泉も隣にあるので多分同じラジウム温泉と思うが
全くガイドブックに載ってないのでガイドブックに載ってる
北白川ラジウム温泉の説明ではここは多量のラジウムを含んだ
鉱泉として古くから知られている温泉らしい
温泉の裏山の数百万年を経た花崗岩の割れ目より
泌み込んだ雨水が種々のミネラル質を含みながら
1日に数センチずつ湧き出している貴重な温泉で
浴用、飲用の双方の許可を得た稀にみる名泉で
関西一のラジウム含有量を含む温泉のようだ
一般細菌等も全く無く禁忌症が少ないのが特徴のようだ
尿管結石、皮膚病、貧血、痛風などにも
効果があると長期滞在者も多く
老化現象を防ぎ手術後の養生の特効にもいいみたいだ
ほぼ同じような感じで先に説明を受け小さい温泉だが
たっぷりのお茶と枕と毛布が支給されて
昭和レトロで家庭的な雰囲気
不動温泉と同じく1日ゆっくりいて
何度かラジウム温泉に浸かって
湯治的に入るというお風呂だ
ここも同じく料理にも地下冷泉を使う
また不動温泉と同じく素麺を頼んでみた、
やはり出汁は同じく手作りのような感じで美味しく懐かしい
温泉も狭いがここも昭和レトロに浸る事が出来る
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
不動温泉の家庭的な浴場よりやや大きな浴場は
大きな窓には緑が広がっていて
明るいし吹き出す温泉が温泉場らしい
1日ゆっくり都会の喧騒忘れ昭和に帰りたい人にはピッタリだろう
訪問は2008年9月
http://www.radium-onsen.com/kotubuki.html
現在はリニューアルされシステムが変更されたよう
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()