下記サイトに移転しました
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
旧車イベント 70年代、80年代 昭和の旧車・名車 バブル時代の旧車 絶版車
昭和の旧車 70年代、80年代、バブル時代の旧車 旧車イベントの紹介です
投稿日:2017年9月23日 更新日:
下記サイトに移転しました
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
執筆者:昭和40年代生まれ
関連記事
下記サイトに移転しました 役目を終えたフェリーターミナル弁天埠頭ビル解体も廃ビルを活用する会社も 大阪市 富める人達の共通点、それはお財布を大事にする習慣にありました Amazonで絶賛レビュー500 …
下記サイトに移転しました 廃墟になった知多半島の美浜ナチュラル村跡地へ 愛知県 富める人達の共通点、それはお財布を大事にする習慣にありました Amazonで絶賛レビュー500件超ヒカキン、松居一代も愛 …
80年代 バブル時代の名車 20ソアラ3000GTリミテッド エアサスマルチヴィジョン
茨木ヴィンテージカーショー2017で見た 2代目のソアラ3000GTリミテッド・エアサス仕様マルチビジョン付き 安い車検店舗が見つかる、ポイントも貯まる、 車検の比較&予約サイト【楽天車検】 『車検を …
下記サイトに戻りました 廃駅となった旧名鉄谷汲駅跡の保存車両 レトロ探索 富める人達の共通点、それはお財布を大事にする習慣にありました Amazonで絶賛レビュー500件超ヒカキン、松居一代も愛用する …
2021/08/15
80年代、バブル時代の名車 ソアラ・エアロキャビン 平成元年式 500台限定
2020/06/06
ガッツ!パブリカ カモシカがキャッチフレーズの2代目パブリカ1000DX P30
2019/12/01
茨木ヴィンテージカーショー 2019 今年は南グランドのみ 旧車イベント 関西
先日訪問したのですが、なにもなく閉鎖していたので、どうなっているのか、いろいろと
探しているうちに、こちらのHPにたどり着きました。もうずっと前に閉鎖していたのですね。いくつかの旅行サイトでは未だにそのままで、申込をクリックしたら、予約できませんにつながるという状態でした。すごくきれいな場所だったので、廃墟のままがもったいないと思うけれど、途中の道が細く、車がいっぱい来ても大変なのでしょうか。
ここは、ただただ海の景色を見る場所です。
車で、宿舎跡まで登っていき、そこからUターンすると、
坂の途中から絶景が見られます。
もう、まさに海。
車のフロントガラスいっぱいの海。
海底が深いから、まっ青。(青ドンブリというらしいです)
空より青い海が見える日もあります。
ただそれだけ。それだけでおなか一杯になります。
少し手前に灯台の入り口があって、海上保安庁の支部があります。
そこでは常時、船舶の航行確認をしています。
自衛隊の駐屯所もあり、レーダーシステムが設置されています。
まったくの無人ではないので安心してください。